アドレス変更のお知らせ
こちらのURLアドレスですが、https://www.kefran.com/blog/about_kefir/post/002/へと変更となりました。
3秒後に自動転送されますが、転送されない場合は以下をクリックして移動お願い致します。
①常温の牛乳に種菌を入れる |
②24~36時間発酵させる |
③固まっていれば完成! |
④冷やしてお召し上がりください |
牛乳パックの成分表示をご確認下さい。
種類別名称が【牛乳・低脂肪乳・加工乳】であればお作りいただけます。
成分表示に【乳飲料】と書かれている飲料はケフィアが発酵しません。また、カルシウム強化型ミルクをはじめとする、機能的な乳飲料も発酵しません。
500mlの牛乳パックに対し、オリジナルケフィアは1包使用してください。
1Lの場合は2包です。
常温の牛乳にオリジナルケフィアを入れ、よく混ぜてください。十分に混ざっていないと、発酵が進まない場合があります。
牛乳パックで作る際は、開け口をしっかりと手で押さえながら牛乳パックを振って混ぜると、しっかり混ざります。
発酵途中に揺すったり、かき混ぜたりすると分離してしまい、発酵しません。
固まるまでは揺すらずに発酵を続けてください。
冬季(10月~4月)は専用の保温器「ケフィアウォーマー」のご使用をおすすめします。ケフィアウォーマーは人肌より少し冷たい25℃を保ち、ケフィアの発酵を助けます。
寒い時期は、ケフィアウォーマーを使用していただいても出来上がりまでに2~3日かかる場合がございます。
夏季(5月~9月)はケフィアウォーマーなしでもお作りいただけます。
冬の場合は室温が下がり、出来上がりに時間がかかる場合があります。
寒い時期は発酵に2~3日かかることもあります。
専用の保温器「ケフィアウォーマー」のご使用をおすすめしております。
ウォーマーをお持ちでない方は、下記アイディアを参考いただき、
手作りケフィアに挑戦してください!
①種菌を入れる前に、牛乳を温める |
②タオルやカイロを巻く |
③温かい電化製品のそばで発酵 |