ケフィアチョコレートムース
チョコレート好きにはたまらないムース。濃厚なのに生クリームをつかっていないとってもヘルシーなチョコレートムースです。カカオにはカカオポリフェノールと呼ばれる抗酸...
記事を読む
チョコレート好きにはたまらないムース。濃厚なのに生クリームをつかっていないとってもヘルシーなチョコレートムースです。カカオにはカカオポリフェノールと呼ばれる抗酸...
記事を読むケフィアの酸味がちょうど良いヘルシーなフレンチトーストです。パンを選ぶときは白いパンに比べてGI値......
小麦粉は使用せず、米粉とコーンミールで作るしっとりどっしりとしたコーンブレッドです。前の日の夜に焼......
脂肪の少ない赤身の牛肉は予熱で火を通すことによって柔らかく食べることが出来ます。赤身牛に含まれてい......
生地はバナナの甘さだけで一切砂糖は使いません。パンではなく、オートミールを使用したグルテンフリーの......
さつまいもで作るハッセルバックポテト。焼きたてのさつまいもに水切りケフィアを乗せて一緒に食べると本......
冬と言えば身体の芯から温まるお鍋。野菜が沢山食べることが出来るのでとってもおススメです。ケフィアを......
混ぜて焼くだけ。とっても簡単。表面の焦げ目が美味しいバスク風チーズケーキを生クリームを使わずに水切......
旬のアメリカンチェリーは抗酸化力の高いポリフェノールがたっぷり。ケフィアと豆腐でとってもヘルシーな......
普通のヨーグルトは、1~2種類の乳酸菌の発酵乳ですが、
ケフィアは4種類の乳酸菌、更に3種類の酵母も共生して発酵しています。
乳酸菌だけでなく、酵母が共生していることで様々な健康効果、
美容効果が期待できるのです。
私の家では週に1~2回はケフィアヨーグルトを作り、
そのまま食べることはもちろん、料理やジュースなどにも使っています。
まろやかな味なのでベリーやトマトなどの酸味のある食材ととっても合います。
腸内環境を整えて美腸を目指し、美肌を手に入れましょう!
栄養士とサプリメントアドバイザーの資格を取得。
ミス・ユニバース・ジャパン美容栄養学講師を経て、現在は美容栄養アドバイザー・フードコーディネーターとして、大手企業のフードアドバイザーや、ファミリーレストランのメニュー考案などで大活躍中です。