ケフラン

COLUMN コラム

サプリメントを続けるコツ!飲み忘れ防止のワンポイント│ケフラン

2022.10.04

皆さんこんにちは、ケフランの井上です。
健康を気遣ってサプリを飲もう!と思ったものの、ついつい忘れてしまう・・・とお困りの方は多いのではないでしょうか。今回はそんな人向けの続けるためのワンポイントをご紹介いたします!
ちなみに私も「飲み続けること」が苦手なタイプですが、続いた方法を入れています。

サプリメントの飲み忘れを防ぐ方法7個!

1.毎日の習慣になっていることと一緒に


「毎日必ずこれをやる」という習慣はございませんか?
もしあなたにそういった習慣があるなら、そのタイミングでサプリを飲むことをやってみてください。

2.置き場所を決める


飲もう!と思ったけど、どこに置いたか探す手間が入るとついつい億劫になってしまうもの。サプリの置き場所を作って「ここに必ずある」という状況を作ってみてください。視界に入りやすい場所にすると飲むきっかけにもなるのでおススメです。

3.サプリケースで持ち歩く


思いついた時にすぐ飲めるよう、サプリメントケースで一部持ち歩くのも良い方法です。あ!と思った時にすぐ飲めますよ。

4.家族や友達と一緒に


一人では続けられないことも、仲間がいれば続けやすいです。お互いに声をかけあって、助け合ってみてください。
自分自身が「サプリメント準備する係」になると、忘れなかったりします。

5.アプリを活用


誰かを誘うのは難易度が高い・・・という方は「服薬管理アプリ」を入れてみるのも1つの方法です。無料で使い勝手の良いアプリがたくさんありますので、気軽に試してみてください。

6.カレンダーを活用


手帳やカレンダーをお持ちの方は、飲んだら花丸を付ける!お気に入りのシールを貼る!などしてみてください。ダイエット目的の方は一緒に体重を記載すると飲んでいるサプリが合っているのか否か?のチェックにもなりますよ。

7.目標を決める


「このサプリを飲んで得たいことは何か」を考えて始めてみてください。
ダイエット目的ですか?最近はお肌が荒れて・・・とビタミン摂取を目的に始める方も多いですね。「この目的のため」と目標があると続けやすくなります。

それでも飲み忘れてしまったら

色々試してみたけど、それでも飲み忘れてしまったら・・・・?
忘れてしまっていた分を取り返したい!と多く飲むのはNGです。1日量は守ってサプリを飲んでください。うっかり忘れてしまっても「ちょっとお休みしただけ」と気持ちを切り替えて、また継続し始めてください。どんなに時間が開いていても、飲む日がある限り「続けている」状態です!

サプリメントを飲むタイミングは人それぞれ

お問い合わせでも「このサプリはどのタイミングで飲むと一番効果がありますか?」と聞かれることがありますが、重要なのは「どのタイミングで飲むか」よりも「毎日続けられるか」です。自分が続けやすいタイミングで、なるべく毎日飲んで3か月は様子をみてください。

それでも忘れる日が多くなってきてしまった・・という時は
「なぜこのサプリを飲もう!と思ったのか」を思い出してみてください。初心を思い出すと「そうだった、これが気になっていたから始めたんだ」と気持ちの再確認になります。

ちなみに記載しているスタッフは職場について、午前中のルーティンワークを終えた後に同僚にサプリを配りながら自分も飲む、というのが1番続きました。1番と4番を組み合わせた感じです。現在は在宅勤務の日もあるため、飲んだり飲まなかったりの日が続いていまして、また習慣化のクセ付けを頑張っているところです。

今回のコラムが皆様に少しでもお役に立てましたら幸いです。

書いた人:スタッフ井上

ページトップへ戻る